2019年最後のイベント「クリスマスパーティー」
みなさん、こんにちは。こんばんは!学生委員会委員長の中島です!
ブログの更新が遅くなりましたが、今回はタイトルにある通り2019年12月に英語村と学生委員会が行ったクリスマスのイベントについて紹介します!
今回のイベントでは、12/16(月)~12/20(金)の5日間にイルミネーション、12/20(金)にクリスマスパーティーを企画し行いました!
はじめに、イルミネーションの紹介をしたいと思います。
昨年度から復活させたイルミネーションを「ひかりの広場」で上記の5日間,18:00~20:00の時間帯のみ点灯していました。昨年の、この一週間は雨が降っていたため残念ながらキャンドルの設置は1日のみしかできませんでした…(残念)。今回のイルミネーションは学生委員会の都合もあり前回のイルミネーションと比べ少し小規模となってしまいましたが、その代わりにクリスマスツリーを2本設置し、今年も多くの方が足を止めてくれたのでやりがいがありました!次回のイルミネーションでは、もっと大きく注目してもらえるようなものにしていきたいと考えているので、楽しみにしていてください。
以下、写真付きでイルミネーションの様子をご紹介します!!


次に、クリスマスパーティーの紹介をしたいと思います。
昨年度は、学生委員会が主催し「Wintter Party」という名前で行いましたが、今年度は英語村と連携し「Xmas Party」としてカメリアで行いました!クリスマスパーティーでは、教職員を含めた40人が参加してくれました。イベントの内容は、食堂のオードブルを食べながらクリスマスケーキ作りと抽選会を行いました。クリスマスケーキ作りでは、まずはじめに5~6人の1チームの7チームに分かれてもらい、英語でジャンケンを行い勝ったチームからケーキ作りの材料を決めてもらいました。今回のイベントは英語村との共同ということで、クリスマスケーキのレシピ(指令書)が英語で書かれたものを各1チームごとに渡し、そのレシピかつ速やかにケーキを作ったチームの優勝というイベントを行いました。最後に抽選会を行いクリスマスパーティーは終了しました。
クリスマスパーティーの紹介も以下、写真付きでご紹介いたします!
[クリスマスケーキ作りの様子]
どのチームも英語で書かれたレシピを見ながら真剣にケーキ作りをしていました!
来年は、もっと多くの生徒さんたちに来てもらうように頑張っていきたいと思います!